After Effects | PCの壁紙みたいな模様の作り方

After Effects

YoutubeでAfter Effectsのチュートリアル動画を見ながら学習しているので、ポイントをまとめていこうと思います。

本日、参考にさせていただいたチュートリアルはこちらです。

(パラメータの調整のポイントも書きますが、調整は色々やってみてください。)

スポンサーリンク

完成品

上のチュートリアルを参考に作ったものです。

私のオリジナリティも加わっている部分もありますが、ポイントは次で解説します。

スポンサーリンク

手順

まずは平面レイヤーを追加します。

そこにエフェクトの、フラクタルノイズ、タービュレントディスプレイス、CC Tonerを適用します。

フラクタルノイズのコントラストを上げて、トランスフォームのスケールの高さを10000ぐらいに上げます。

フラクタルノイズのサブ設定で波の細かさなどを設定できます。

次にタービュレントディスプレイスの設定で、模様をつけていきます。

量とサイズを上げると不思議な模様が生まれます。

量はあげすぎると黒い点が出てきてしまうので、黒い点が出てくる時は数値を下げます。

展開にエクスプレッションでtimeを使うと、いい感じで波が動くアニメーションになります。

次に色を設定します。

CC TonerのトーンをPentoneにします。

色を調整できます。

一旦全部まとめてプリコンポーズして「フラクタル」という名前にします。

その後「フラクタル」に、エフェクトのCC GlassとOptics Compensationを適用します。

CC Glassではプロパティをルミナンスにします。

Optics CompensationではField Of Viewを85に、反転にチェックをつけて完成です。

スポンサーリンク

合わせてみたいチュートリアル

まとめ

海外Youtuberのチュートリアルを解説しました。

エフェクトを使って、PCの壁紙みたいな模様を表現しました。

他にも海外Youtuberの解説していこうと思います。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました