プログラミング 1ヶ月で統計検定2級に合格した話。 こんにちは。今回は統計検定2級に合格したので、これから受けたい人に参考になったテキストや勉強時間の目安をお伝えできればなと思っています。きっかけ2024年の年末頃から転職活動を始めたのですが、正直うまくいきませんでした。理由として資格などわ... 2025.02.04 プログラミング日記雑記
日記 Adobe Firefly最高! 2023年12月14日最近生成AIの話題をよく聞きますよね?今日使ってみたのはAdobe Fireflyです。Adobeの学生のコンプリートプランを使っているのに、一度も使ったことありませんでした笑。まずはプロンプトを打つだけで画像が生成さ... 2023.12.14 日記
日記 列生成法とはなんぞや? 2023年12月13日昨日の大学の教授とのミーティングで「列生成法」というキーワードをもらいました。「列生成法」というキーワード自体は、1年以上前から聞いたことはありました。調べるとよく入門として、はじめての列生成法()が出てきます。頭の弱... 2023.12.14 日記
アプリ [暗号資産]歩くだけでお金が稼げるステラウォークはいくら稼げるのか? 最近トレンドになったmove to earnは、歩く・走るなどの動きによって暗号資産が獲得できるサービスのことです。そのうちの一つにステラウォークがあります。iPhoneのアプリで、歩くだけでステラルーメンという暗号資産が手に入ります。すご... 2022.11.04 アプリ雑記
雑記 [暗号資産]Coincheckが初心者におすすめな理由3選 暗号資産始めたい!コインチェックはどんな取引所なんだろう?いいとこあるのかな?このような悩みを解決できる記事を書きました。コインチェックは暗号資産の国内大手の取引所です。今回は、コインチェックを実際に使って取引してみた私がコインチェックが初... 2022.10.17 雑記
アプリ 自分で作ったクイズを出せる!Kahoot! 友達に自分で作ったクイズ出したいと思ったことありませんか?僕は、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで !」という番組で、「クイズ○○の100のこと」という企画があり、ゲスト一人のクイズをずっと出しつ続け、みんなで正解数を競うという企画です... 2022.10.14 アプリ雑記
雑記 C級Botterを目指します。 今回は、僕が暗号資産に興味を持ったきっかけと、今後の目標を記そうと思います。目標は簡単に言うと、Botterになることです。Botterについても紹介しようと思います。出会い僕が暗号資産に興味を持ったのは2022年の12月ごろです。お金や将... 2022.10.12 雑記