After Effects | 短冊型を使ったロゴアニメーション(前半)

After Effects

YoutubeでAfter Effectsのチュートリアル動画を見ながら学習しているので、ポイントをまとめていこうと思います。

かなり長いので今回は2記事に分けてあります。

後半はこちら。

本日、参考にさせていただいたチュートリアルはこちらです。

(パラメータの調整のポイントも書きますが、調整は色々やってみてください。)

スポンサーリンク

完成品

上のチュートリアルを参考に作ったものです。

私のオリジナリティも加わっている部分もありますが、ポイントは次で解説します。

スポンサーリンク

作品を作る流れ

ロゴを用意します。(前半では特に使いません)

ペンツールで縦の一本線を引き、シェイプ内のトランスフォームの中の歪曲(skew)で斜めにします。普通に斜めの線を引いた時と線の端の形が異なります。

その後パスのトリミングを追加してアニメーションをつけます。

適当に複製して、位置もずらします。

線の太さやタイムラインもずらしてみるとかっこよくなります。

一度まとめてプリコンポーズして、【Shapes】としておきます。

【Shapes】を複製しタイムラインをずらします。片方をエフェクトの塗りで色を変えます。緑っぽいのがいい感じでした。

もう一度複製し3色目を作ります。

スケールなども変えてみて全体のバランスを整えたら、もう一度全部まとめてプリコンポーズ。名前は【Slice】とします。 

次に背景を作ります。

平面レイヤーを追加しエフェクトのグラデーション(Gradient Ramp)を適用します。色を調整します。

【Slice】が一個だけではまだ隙間があるので【Slice】を複製し、タイムラインをずらし、塗りで白くします。

その後エフェクトの輪郭検出(Find Edges)を適用し、Invertにチェックを打ちます。

すると白かった部分が黒くなり、白く縁取られます。このままでは黒い部分が目立つので描画モードをスクリーンにして背景に馴染ませます。

これでロゴが出てくるまでのアニメーションは完成です。

スポンサーリンク

合わせてみたいチュートリアル

まとめ

海外Youtuberのチュートリアルを解説しました。

短冊がいっぱい現れるアニメーションを表現しました。

短冊をずらすだけかと思いきや、サイズ・タイミング・色など全体のバランスを考えないと、最終的に中途半端な作品になってしまうのが難しいですね。

輪郭検出というエフェクトが他の場面でも使えそうだなと、新しい発見がありました。

他にも海外Youtuberの解説していこうと思います。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました