After Effects | レンダリングとは、レンダリング方法

After Effects

レンダリングは、動画編集する際に必ず使う用語です。

ここではAfter Effectsにおけるレンダリングについて解説します。

スポンサーリンク

レンダリングとは?

レンダリングとは、コンピュータに自分が作ったコンポジションを計算・処理させることで、映像を表示させることです。

簡単にいうと、After Effects上で作った映像を、誰にでも見れるような形式に変換することです。Youtubeにあげたり、AEを使っていない人にしせたりする時には、レンダリングをするしかありません。

ぱらぱら漫画をカメラで撮影して動画にするような感じです。
コンペに提出したり、仕事で納品する時には形式に注意する必要があります。

スポンサーリンク

レンダリングをする方法

まずは本当に完成しているのか確認

余分なものが映り込んでいないか

必要なものが写っているか、非表示のままでないか
本当は写っていて欲しいのにレイヤーを非表示設定にしたままなことがあるので注意です。左端の目のマークを確認して表示/非表示をもう一度確認しましょう。                 

ワークエリアの確認
レンダリング後に、あれ?動画短いな、となってしまわないように確認しておきましょう。ワークエリアに設定した部分しかレンダリングされません。

レンダーキューに追加

メニューのコンポジション/レンダーキューに追加を選択します。

レンダリング設定は初心者は触らなくても大丈夫です。

青い出力先のボタンを押して、ファイル名出力先を入力します。

レンダリング!

最後に右の方にあるレンダリングを押して待つだけです。

長い動画や、細かい処理の多いエフェクトを使っていると時間がかかります。

レンダリングが完了するとピロンと鳴ります。

スポンサーリンク

レンダリングが遅いとき

レンダリングが遅い時には以下のような解決法が挙げられます。

  • 設定を変更する
  • メモリの割り当てを変更する
  • メモリを増設する、高性能のパソコンを買う

僕はM1 Mac Book Pro 8GBを使っていますが、モーショングラフィックスなら問題なくサクサク動きます。動画編集を気軽に楽しみたい人にとっては、値段が高すぎずおすすめです。

しかし、携帯で撮った動画などを取り込みVFXに挑戦しようとするとかなり重くなります。CPU性能やメモリの大きいパソコンに買い替えることで、レンダリング時間を短縮できるようです。特にメモリは、16GB欲しいところです。

まとめ

初心者は、作品を完成したか確認→レンダーキューに追加→レンダリング、の流れを覚えましょう。

よっぽど重い処理でもない限りM1 Mac Book Proで十分です。
Macの使い心地に慣れると、Macから離れられません。Mac ministudioを買うことを検討しています。

高度な設定はまた今度解説します。
ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました